« 只今、構想中 | トップページ | Photograph 「秋景」 »

■ 同人紹介


石渡 均(HITOSHI ISHIWATARI)

横浜市在住。長く映画撮影に係わり、同時に映画教育の講師を務めながら、執筆活動を30年あまり続けている。翻訳書を含め映像専門書の著作10冊。現在は静止画を中心に活動中。写真教室講師。横浜市内でフォトコンテストの審査委員長を務めている。近刊は『かまくら古道物語』、『横濱写真倶楽部作品集』(監修・自作多数含む)など。いづれもアマゾンキンドル版・電子書籍。

★ブログmio2015mio2015.livedoor.blog

 

衛藤 潤 (JUN ETO)

静岡県御殿場市在住。大分県出身。読書好きが高じて創作活動を開始。ふじのくに芸術祭2015(コンクール)に応募した小説「イーさんと雪の日」が静岡県芸術祭賞、小説「車中泊」で2017年同コンクール時事通信社賞、小説「蝉の腹」で市民文芸ごてんば第26号芸術大賞をそれぞれ受賞。

★ブログ【夜更けのいくじなし。】

 

柏山  隆基(TAKAMOTO KASHIWAYAMA) 

文芸同人誌にて評論を掲載。感銘を受けた本:ハイデガー「ニーチェ論」、道元「正法眼蔵」(一部)等。

  

鈴木 清美(KIYOMI SUZUKI)

横浜市旭区在住。家業を手伝う傍ら、近くの公園で主に野鳥を撮影。第54回富士フィルムフォトコンテスト自由写真部門グランプリを受賞。そのほか入受賞多数。個展として、ニコン横浜サービスステーション、茶処「しんり」大池公園の野鳥Part1、Part2野鳥の写真を展示。

★ブログ【Lovely_birds】

 

鈴木 容子(YOKO SUZUKI)

横浜市在住。日本エディタースクール卒。雑誌のレイアウトや印刷全般の仕事をしてきた。現在は、非商業出版物・小冊子発行のサポートをしている。著作に「ゴングを鳴らせ」「土の器物語」(いずれも源流社2008)

 

三股 加代子(KAYOKO MISTUMATA)

横浜市在住。人生の道しるべは「何事も挑戦することが大切」

 

んねぞう(NNEZOU)

横浜市在住の会社員。趣味は写真、バロック音楽。座右の銘は"If anything can go wrong , it will."

★ホームページ【nNEZOU Portal】

| |

« 只今、構想中 | トップページ | Photograph 「秋景」 »